一発目

青ゲーヒー

2010年01月05日 20:37

それにしても走りづらい中道です

社有車のバンに誰かが積みっぱなしにした荷物
飛んだり跳ねたりスライドしたり…

そんな荷物の存在に気付いた俺も見て見ぬフリ

降ろしたところでどこに置けばいいか考えちゃうもんね

積んだ人が降ろせばそれで終わりです




話は変わり釣りの話

釣り関係のブログをよく拝見してます
やはり今シーズンは昨シーズンのようなニシンは期待出来ないのでしょうか
どれも「パッとしない」的な内容ですもんね

一昨年は秋ぐらいに苫小牧(東港・作業船だまり)
昨年1月くらいには小樽(色内埠頭)
ともにニシンラッシュ来てました

昨年1月の小樽なんて遅かったくらいで、「次は12月には始めよう」ってジョー総帥と話してたのに…


もう1月ですが入れ食いなどの情報は無い

釣具屋の情報を見れば20匹程度は釣れることになっている
しかしブログなどの「生きた情報」ではさっぱり…
チカなら釣れるみたいだね

やはりダメもとで行ってみるべきだろうか


ニシンは俺みたいな素人でも粘れば釣れます
ただ、ジョー総帥はアメマス釣りたいらしい

ニシン  → ただジッと待つ
アメマス → アクティブ

やはり前者が俺に合ってるようですが…






今日から仕事始め
倒れそうなくらい長い全体朝礼で朝から貧血気味になる


ありがたいお話が開始10分で終盤を迎える
珍しく早く終わりそうだ……なんて思っていたのも束の間

「前置きはこれぐらいにして…」

えぇ〜っ
今までのが全部前置き

その後、10分ほど話したところで終わり

そう考えると『前置き』と『本編』が同じ時間を割いている
で、内容もそんなに変わらない

結局『前置き』は『前置き』ではなく、全てが『本編』でした



昼まで眩暈を引きずりながらも「侘助」に向かう
本年一発目です

俺ぐらい会社と世間から見放された人間になると昼時間に融通が利きます
なので13時着を目処とする

前客は一人
やはり目論見通り、時間の狭間ってのは空いているもんです
で、俺は着席率の高い招き猫&ミニブタ前に鎮座する



店主さんに「挨拶まわりに行きそうな服装ですね」と言われる

普段はこんな服装です
最近はたまたまあんな感じの服装だったのです

昨年はどちらの服装が「たまたま」だったか自分でもわかりませんが…

まぁ読んでる人には伝わりません
単なるスーツ姿についての話です


あぁーっ、メンマ増しにしようと思ってたのに…


スーツの話かラーメンの話かメンマの話か分からなくなっちゃいました


こんなに好き勝手に個人的な話を書き続けていても、読む人は読むんでしょうね

最後まで読んでくれてありがとう
関連記事