噂
飛び降り自殺する人が多いとされる小樽某所
ドザえもんなんて飛び降りた場所から上がってくる訳じゃないだろう
なのに何故そこが自殺名所として噂になるのか?
そこから飛び降りたと断定する要因は何なのか?
車が停まっており車内に遺書が残されていたとか?
靴が揃えて置いてあり遺書が添えてあったとか?
そこそこ大きな施設が火事や経営不振で廃墟になると心霊スポットとなる可能性が多大にある
前提条件としては建物が古いこと
いつまでも建物の取り壊しが進まなければ尚更噂が大きくなる
「タバコを置いてこないと呪われる」
はいはい、誰に騙されたの?って思って噂を聞いていたあの頃。
「線香上げてこないと呪われる」
先祖にも滅多にあげないのに、存在も知らないものに何故そんなことをしなきゃならないのか?
そもそも仏教か?
「中にあるピアノを弾いたら呪われる」
弾かないし弾けない。
もしピアノ弾けるんだったら想いの全てを歌にしますから
まぁ心霊現象だのそれに纏わる人の噂などは信じません
だけどホラーなどは嫌いです。
見ちゃいますが。
小樽の風避けてイカ釣りができるポイントで人が亡くなったらしい
車からは脱出して泳いでいたらしいのだが…
海に落ちた車を一度見たことがある
目の前で沈んでいくのに何も出来ない訳ですから
怖いよ
引き上げられたオジサンは力なく、
翌日の新聞で亡くなっていたことを確認
怖いねぇ〜
で、何の話?
「麺変わってから来ましたっけ?」
『ぐれん』のつけ麺の麺が変わったらしい
そんなことで「黒○(こくまる)」を注文
確かに麺が違う。
太く平たい麺に変わりました
30グラム増
この味のスープにこの麺は合いますが、「桜○(さくらまる)」みたいなサラサラのスープならどうだろう
検証
すなわち…
食べる
関連記事