2010年02月23日
困るのはメニュー選びより店選び
東苗穂にあったうどん屋『一久』
どうやら去年の11月に中央区へ移転したようですね
どうりでやってないはずです
近くの『とう庵』?という蕎麦屋
雪山に囲まれた二台〜三台分の駐車場しか確保できておらず、いつ行っても入ることができない
ホント昼飯って困ります
街中であれば食べるところも豊富だろうし、入れ替わりも多いだろう(←これが良いか悪いかは捉え方次第)
一昔前はマティさんと馬鹿の一つ覚えで『吉野家』に足繁く通った
まぁコレはコレで悪くは無いのだが、この時期が「飽き」させた要因だと今でも信じている
近くに『すき家』も『松屋』も無い
あるのは『なか卯』のみ
『なか卯』は会社近くに出来る前から、まぁまぁ近い店舗まで通っていたので有難みを感じにくい
だが先日ワンコインランチの救世主が現れたらしい
どうやら定食屋みたい
今度行ってみよ

どうやら去年の11月に中央区へ移転したようですね

どうりでやってないはずです

近くの『とう庵』?という蕎麦屋

雪山に囲まれた二台〜三台分の駐車場しか確保できておらず、いつ行っても入ることができない

ホント昼飯って困ります

街中であれば食べるところも豊富だろうし、入れ替わりも多いだろう(←これが良いか悪いかは捉え方次第)
一昔前はマティさんと馬鹿の一つ覚えで『吉野家』に足繁く通った

まぁコレはコレで悪くは無いのだが、この時期が「飽き」させた要因だと今でも信じている

近くに『すき家』も『松屋』も無い

あるのは『なか卯』のみ
『なか卯』は会社近くに出来る前から、まぁまぁ近い店舗まで通っていたので有難みを感じにくい

だが先日ワンコインランチの救世主が現れたらしい

どうやら定食屋みたい

今度行ってみよ

昼は圧倒的に麺類が多い
ホント麺類ならなんでも好きです
ラーメンが多いようですが、それは何故ならラーメン屋が一番多いからです
ただそれだけです
『今日の昼はうどんにしない?』
ってなった時の店の選択肢の少なさ
嘆かわしいです
麺類ランチをチラつかせながらも美味しいチャーハンが食べれる店を探してフラフラ
で、こちらを食べる

そう
結局麺です
でも麺は麺でもつけ麺なので許してください
盛り付けは芸術的
麺とネギで山
が出来ています

今日のスープは濃かった
黒○(こくまる)頼んだのですが、スープ割りは有名つけ麺に似た感じになりました
サラサラな分だけコチラのほうが飲みやすかったかも
ちなみに、こんなふうに感じたのは今日が初めてです
いつもは思いません

ホント麺類ならなんでも好きです

ラーメンが多いようですが、それは何故ならラーメン屋が一番多いからです

ただそれだけです

『今日の昼はうどんにしない?』
ってなった時の店の選択肢の少なさ

嘆かわしいです

麺類ランチをチラつかせながらも美味しいチャーハンが食べれる店を探してフラフラ

で、こちらを食べる

そう
結局麺です

でも麺は麺でもつけ麺なので許してください

盛り付けは芸術的

麺とネギで山



今日のスープは濃かった

黒○(こくまる)頼んだのですが、スープ割りは有名つけ麺に似た感じになりました

サラサラな分だけコチラのほうが飲みやすかったかも

ちなみに、こんなふうに感じたのは今日が初めてです

いつもは思いません

Posted by 青ゲーヒー at 21:13│Comments(0)
│ラーメン食べたよ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。